SSブログ

歯周病だけじゃ無いようだけど [健康]

 昨夜仕事終わりに歯医者へ。歯周内科を強化しているってことで、歯周病がこの春から酷くなってきているおいらは行ってきたよ。2度目。


 初診の際に、自由診療だから大枚1.6諭吉を支払って、歯周病菌の検査をすることにした。検査結果によっては、投薬されるけど、それは保険でOKだって。

 歯周病は細菌の仕業でそれは薬では治らないって言われていたけど、10年くらい前から、薬で治るってことが実証されていたってことなんだって。すべての歯医者ではやってないしね。だから当然自由診療なんだけどさ。

 もし薬も併用して、クリーニングもして、治るのであれば、改善するのであればってことで、やってみた。


 ってことで、検査結果は、こんな感じで


2018-12-23 10.09.48.jpg


ウジャウジャらしい。w

 特にP.g菌は、95倍も。www (>_<)


=====

 歯周病菌の種類は以前は300種類と言われていましたが、今では、800種類を超えると言われています。その中で、極悪御三家として
Treponema denticola トレポネーマ・デンティコーラ
Porphyromonas gingivalis ポルフィロモナス・ジンジバリス
Tannerella forsythia タネレラ・フォーサイシア
があります。
 この中の親分は、ポルフィロモナス・ジンジバリス(Pg菌)です。
 この菌は吸血鬼のように血液をエサにしています。そして吸血鬼は、日光が苦手なように酸素が苦手です。虫歯の原因菌のミュータンス菌は、母子感染であることがわかっています。Pg 菌は、どこから感染するのかまだわかっていません。ただ、思春期以降の唾液感染であろうと推測されています。(先生曰く、Kissらしい。最近してないけどさ。w)また、最近、検査の精度が上がり、ごく微量の Pg 菌でも検出できるようになりました。歯周病でない口腔からも Pg 菌が検出されるようになり、もしかしたら常在細菌かもしれないという説もあります???
 この菌に感染したとしても、この菌は、細々と弱々しく生きています。体に害を与えることもあまりありません。
 ところが、お口の中が不潔になりミュータンス菌が歯に付着し始めると細菌は住みやすい環境を作るため細菌同盟を結び歯に強固に付着してきます。ある量に達すると、歯に接している歯肉に炎症が起こり歯肉の内面に潰瘍が形成され、血が出るようになると状況は一変します。密かに細菌同盟に参加していた少数派のPg 菌は血液を得ると、数百倍から数万倍まで数が増えます。
 そして、骨を破壊し歯周ポケットという歯と歯肉の間の溝をどんどん深くしていきます。その溝が4mm以上になると溝の奥は、酸素が減ってきます。Pg菌は酸素が苦手なのでますます元気になり増殖します。
一方で、体の側も黙っていません、あらゆる手段を使ってPg菌を攻撃し排除します。しかしその結果、自ら骨を溶かしてしまうことになります。
 これが、歯周病です。
 歯周病を予防するためには、Pg 菌に血液というエサを与えず、酸素のない住家を与えないようにしなければなりません。
 まずは、Pg菌の住家を知るために歯周病検査を受ける必要があります。歯肉のどの部位から出血があるか、4mm以上の歯周ポケットがどこにあるかを調べます。そして歯ブラシと専門的クリーニングにより出血と4mm以上の歯周ポケットをなくします。これによりPg菌はおとなしくなります。しかし居なくなる訳ではなく、息をひそめて暴れだす機会を待っています。
 その機会を与えないためにも定期検診が必要不可欠です。
=======ネットからね。


ってことで、まずは歯石取りをして貰った、歯石にくっついているし。結構痛いんだよね。血だらけになったしさ。(^^;)


 投薬はこれ。抗生物質だって。

 1日1回2粒で良いらしい。これを3日続けたら終了。


2018-12-23 14.08.55.jpg


 3日の服用で、7日の作用が持続だって。


2018-12-23 14.09.06.jpg


 わかりやすい!

 治るかな?


 次の診療は、1月5日(土)来年だね。



 薬は調べると、こんな感じ。


効能・効果
咽頭炎
顎炎
急性気管支炎
喉頭炎
歯冠周囲炎
子宮頚管炎
歯周組織炎
尿道炎
肺炎
肺膿瘍
副鼻腔炎
扁桃炎
扁桃周囲炎
扁桃周囲膿瘍
リンパ管炎
リンパ節炎
深在性皮膚感染症
骨盤内炎症性疾患
慢性呼吸器病変の二次感染
注意すべき副作用
下痢、好酸球数増加、白血球数減少、嘔吐、悪心、血栓性静脈炎、カンジダ症、肝機能検査異常、蕁麻疹、皮膚そう痒症
用法・用量(主なもの)
1.深在性皮膚感染症、リンパ管・リンパ節炎、咽頭・喉頭炎、扁桃炎(扁桃周囲炎、扁桃周囲膿瘍を含む)、急性気管支炎、肺炎、肺膿瘍、慢性呼吸器病変の二次感染、副鼻腔炎、歯周組織炎、歯冠周囲炎、顎炎:アジスロマイシンとして、500mg(力価)を1日1回、3日間合計1.5g(力価)を経口投与する
2.尿道炎、子宮頚管炎:アジスロマイシンとして、1000mg(力価)を1回経口投与する
3.骨盤内炎症性疾患:アジスロマイシン注射剤による治療を行った後、アジスロマイシンとして250mg(力価)を1日1回経口投与する
主な副作用
下痢、好酸球数増加、白血球数減少、嘔吐、悪心、血栓性静脈炎、カンジダ症、肝機能検査異常、蕁麻疹、皮膚そう痒症、ALT増加


共通テーマ:健康

絶品中華! [食事]

 昨夜は仕事終わりに、歯周内科に力を入れている歯科医院へ行って、その後、クルマで高速道路使って本宅へご帰還。下道混んでいたようだし?1週間ぶりにね。


 でも、家に直接帰らず、馴染みの中華屋さんへね。すぐ近くの。

 体調が悪いってことで、店を閉めたり開けたりってことなので、ちょっとのぞきにね。もう70歳過ぎのおじいさんとおばあさんのお店ね。17年通ってる。

 そしたら、電気が点いていて、のれんがかかっていたので、久しぶりに行ってみた。


 まずは、烏龍ハイとレバーの唐揚げ。これが美味い!! 芥子醤油でね。(^^)/ レモンを搾って食べると、ホント美味い。

 なかなか無いでしょ?



2018-12-22 19.07.27.jpg


 餃子も。


2018-12-22 19.08.00.jpg


2018-12-22 19.08.05.jpg


 冷凍だけど、茹でてくれる枝豆もね。熱々。お通しで。

 これらは、最高のおつまみだ。


 最後は、〆をこんなので。


2018-12-22 19.24.07.jpg


 海老中華丼。塩味。出汁が効いていて、ホントに美味い!

 ここの店はこだわりがあって、餡かけご飯は味を変えている。普通の中華丼は、醤油味なんだけど、海老中華丼は、塩味だ。


 豚系は醤油味、味噌味、牛系は醤油味、海鮮・鶏系は塩味って感じで、ラーメンもいろいろあるからね。

 聞いたことは無いけど、昔は高級な有名店?で修行をしていたようなご主人。腕が良い。味が良い。


 今回のこの海老中華丼はとりわけ美味かった!マジ凄い!感動もの。



 でも、調子が悪いって。

 いつまでも続けて欲しいんだけどねえ!?

 隠れた名店。ホント美味いよ!



 また行こう!っと。




共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。